VRChatクリエイターエコノミー導入サポート「エコサポ」
サービス規約
サービス規約
株式会社デジタルリージョン(以下「当社」といいます)が、VRChat上で実施可能な「クリエイターエコノミー」を利用して開催する、お客様のイベント運営に必要な手続きおよびワールド等のアップロードの業務(以下「本サービス」といいます)をお客様から受託する場合、当社およびお客様は以下の条件に従うものとします。
- 本サービスは、お客様のイベントの実施に必要なコンテンツ(ワールドおよびNPC等を含みますがこれに限られません。以下「お客様コンテンツ」といいます)をお客様が当社に対して提供し、当社がお客様に代わりこれをVRChatにアップロードを行い、クリエイターエコノミーによる収益化を代行し、発生した収益から当社の報酬分を控除した額(以下「お客様収益」といいます)をお客様に支払うものです。
- お客様は当社に対して、お客様と当社の間で別途定める期間における、お客様コンテンツの利用の許諾(お客様コンテンツをVRChatにアップロードするために必要な権利を含みますがこれに限られません)を与え、データの貸与を行うものとします。
- お客様は、お客様コンテンツがVRChat社の定める各種規約(ガイドラインを含みますがこれに限られません。以下同じ)およびVRChatのシステムの求める要件に適合しており、お客様がお客様コンテンツをVRChatにアップロードするために必要な権利を有し、またその権利を当社に対して付与する権利を有することを、当社に対して保証するものとします。なお、当社がかかる適合および権利に関して第三者に対する確認を行った場合であっても、適合および権利の保証はお客様の責で行うもとします。
- お客様コンテンツを当社が利用するに際して、当社が第三者からアセット等を購入する必要がある場合、当社がこれを購入して権利の処理を行うことがあります。この場合、費用の負担については、お客様と当社で別途取り決めるものとします。
- お客様コンテンツに起因して発生した紛争は、お客様の責にて対処するものとし、当社を免責するものとします。また、お客様コンテンツが第三者(VRChat社を含みますがこれに限られません)または当社の権利を侵害した場合も、一切の責はお客様が負うものとし、当社を免責するものとします。
- お客様はイベント参加者に対して、VRChat社の定める各種規約を遵守するよう求めるものとします。
- お客様の責によりイベントに問題が生じた場合(開催できなかった場合、お客様コンテンツや、お客様の振る舞いによりVRChat社により中断された場合を含みますがこれに限られません)に、当社がすでにイベント参加者に対してチケット等を販売していた場合は、イベントが開催されたものとみなして当社はお客様にお客様収益を支払うものとし、そのイベントの参加者に損害が発生した場合は、お客様の責でイベントの参加者に対する補償または払い戻し等をするものとします。このとき、当社を介して補償または払い戻し等を行う場合は、当社の指示に従うものとします。また当社が状況を説明せねばならなくなった場合、秘密保持義務の有無にかかわらず、お客様に責があることについて公開する場合があり、お客様はこれを承諾するものとします。
- 当社の責によりイベントに問題が生じた場合に、当社がすでにイベント参加者に対してチケット等を販売しており、イベント参加者に損害が発生した場合は、当社の責によりイベント参加者に対して補償または払い戻しをするものとし、かかる補償または払い戻しがなされた場合、当社はお客様に対してお客様収益を支払う義務を免除されるものとします。
- 当社の責によりお客様に損害が発生した場合の当社の賠償責任は、故意または重過失の場合を除き、100万円を上限とし、通常かつ直接の範囲に限られます。
- 当社がお客様に支払うお客様収益は、VRChat社が当社に対して支払った収益に対して別途定める算定レートを適用して円換算し、これから別途定める手数料(当社の報酬分)を控除したものとします。
- 当社は別途定める手数料または算定レートを任意に変更できるものとします。ただし、当社はお客様に対して事前にその変更を通知するものとし、お客様が承諾頂けない場合は、お客様は当社に通知することにより本サービスを解約することができます。
- 当社がお客様コンテンツをアップロードした後にVRChat社により削除・公開停止等の処分を受けた場合は、当社はお客様に対して速やかにこれを報告し、お客様は必要な修正を実施した上で、当社に対してお客様コンテンツを再提出するものとします。当該削除、公開停止等の処分によりイベントが開催できなかった場合の責は、お客様の責とみなします。
- お客様および当社は相手方に対して通知することにより本サービスの契約をいつでも解約できるものとします。なお、VRChat社がクリエイターエコノミーを終了した場合も、本サービスの契約は解約されます。解約された場合、お客様は本サービスが提供されなかったことについて、当社に対して賠償を求めることはできません。
- お客様(法人の場合はその役員および従業員を含む)および当社は、暴力団、暴力団員、暴力団関係企業・団体、またはその関係者、総会屋、社会運動標ぼうゴロ、政治活動標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団、その他の反社会的勢力に該当せず、これらと関りがないことを将来にわたっても表明するものとします。もし該当すること、または関りがあることが判明した場合、当社またはお客様は直ちに契約を解除できるものとし、相手方はその被った損害を賠償するものとします。
- お客様および当社は、相手方から事前にそれが秘密である旨を書面(電磁的記録を含む)で示され提供された情報につき、第三者に漏洩または開示してはなりません。ただし、すでに公知であった情報、提供の前から保有していた情報、提供後に公知となった情報、第三者から正当に入手した情報はこの限りではなく、また法令上の要求につき官公署に開示する場合もこの限りではありません。
- 当社はお客様から委託された業務の全部または一部を、お客様に事前に通知することにより第三者に再委託できるものとし、当該第三者についてもお客様に事前に通知することにより、別の第三者に再委託できるものとします。
- お客様および当社のどちらの責にも帰さない事由(天災地変・戦争・暴動及び法令の改廃、イベント参加者による行為を含みますがこれに限られません。以下同じ)により、業務が遂行できない場合やイベントが中止・中断された場合、お客様および当社は相手方に対する賠償責任を免れるものとします。なお、当社がすでにイベント参加者に対してチケット等を販売していた場合に関しては、イベントが開催されたものとみなして当社はお客様にお客様収益を支払うものとし、そのイベントの参加者に損害が発生した場合は、お客様はお客様の責によりイベント参加者に対して補償または払い戻しを行うものとします。
- チケット等が販売されたにも関わらず、お客様および当社のどちらの責にも帰さない事由により、VRChat社より収益が支払われない場合のお客様収益の取り扱いについては、当社とお客様にて別途協議の上決定するものとします。
- 本規約は日本法に準拠し、これに従って解釈されます。また、本サービスにかかわる紛争は東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。
- 当社は本規約をいつでも改訂できるものとし、改訂をした場合はウェブサイト上に掲示するものとします。変更された場合、お客様と当社の契約は、変更後の規約に従うものとします。
制定 2024年11月29日